九州遠征
一昨年、鮎の友釣100河川釣行を目指し、初めて九州遠征をしたが、台風の襲撃を受け思い半ばでの退散となった。今回はその思いを達しようと再度の遠征を試みた。しかし今度はしつこいゲリラ豪雨に悩まされ、僅か2河川で竿を出しただけで四国へ退散となった。
その四国の川も増水で、竿を出せる川を探して放浪の釣り。何とか4河川の鮎子ちゃんとご対面できたが、くたびれて果てて2週間の遠征を終えたのだあった。それでも6つの川を100河川に加えることが出来たのは、それなりの収穫ではある。
これで釣行河川は59となったが、道のりはまだ遠い。緊急避難の四国は初めてであったが、自然豊かないい川で釣りをすることが出来た。まだまだ沢山の川があるので、再度訪れてみたいという思いを強くした。
今回の遠征は川の状況がよくなかったこともあり、釣果には恵まれなかったが、初めての川で釣りをするというのは、いろんな期待や発見があったりで、実に楽しいものである。ただもう少し余裕のある釣行脚をしなきゃーとつくづく思う。
先ず3日に1日は休養日とすること、今回4日連続で移動しながら釣りを重ね疲労困憊に陥った。古希を過ぎた体に無理は利かないことを悟ったのである。とはいっても残された時間と軍資金のことを考えると悠長になってもいられない。悩ましいなー。
よし!、オフシーズンに体を鍛えよう。そして3度目の正直を狙っての九州、2度目の四国遠征に挑戦しよう!。今回は1000円高速を活用したが、次回は?。フェリー、なんていうのもチラつくのだが、それは鍛錬如何かなー。(今回の遠征は7/20~8/2)
移動の途中立ち寄った室戸岬
最近のコメント